本文へスキップ
官 有謀先生の足もみ魂を継承する「官足法究楽部」
官足法究楽部
〒150-0041東京都渋谷区神南
1-4-2-404
電話 03-6825-4005(平日9時〜17時)
「気づき」の「築き」

集中修了生や認定講師がさらに応用・実践練習する中級練習会

中級個別練習(マンツーマン)





施術のスキルアップは、沢山の人の足をもむだけでは無理です。探究心と向上心と、熟練者の助言が必要です。

「痛いほど効く」と言われてきましたが、それは状態によります。その人のベストな圧加減と流すべき場所を早く感じ取る事が重要です。これを「適圧適所」と呼ぶことにします。

さらに、消耗が少ない姿勢で揉んでいるか、などを確認するには、マンツーマンでしか出来ません。

施術スタッフの足を揉み、深く、疲れず、手際よく、効果的に揉めるように練習します。

施術の予約と同様に、渋谷、大阪の健康ルーム(または官足法究楽部)に、お電話にて、ご希望の日時を伝えてご予約ください。
時間:2時間〜 受講料:\9,540〜(渋谷ルームの場合)
中級練習会(グループレッスン)












官足法究楽部本部の中級練習会は、もっと上手になりたい人達が実践練習する場です。

練習したいポイントや、疑問点、相談したいことがあれば優先的に各レベルに合わせて解説・練習しますので気軽にお伝えください。

真の上達の秘訣は「気づきの築き」。
何回受講すればOKではなく、主に以下の内容で、的確な助言を得られる、効率的な実践練習の継続こそ力なりです。

1. 反射区の基本的な位置と揉み方の復習
2. 改善効果を実感できる揉み方とは
3. 個々の滞りの実感練習
4. 図表に無い反射区を自分でイメージ
5. 適圧適所の実感練習

図表には載っていない反射区を「連想反射区」と呼んでいます。これを自分で連想できるようになれば、反射区の奥深さを実感できます。

自分で成長していくには、作業的な施術ではなく、仮説と検証を繰り返していく探究心と向上心が必要です。

例えば基本図表には無い「外もも」の反射区を自分でイメージし、その場で痛みや張りやコリの緩和を実感出来るようになります。

健康長寿の生涯学習。
認定講師になってからでも、この練習は生涯継続しましょう。
時間:約5〜6時間 受講料:\10,000(認定講師は割引有り)
持参物 ・官足法グッズ ・中級資料
・ジャージ等足もみしやすいズボン
・和室ではない場合、床に敷くためのヨガマットやバスタオル等
・筆記用具 ・足の汚れの本 
・白湯 ・昼食
研修スタッフ制度
渋谷ルームでは施術の見学、予約の空き時間があればマンツーマン施術練習ができる、研修スタッフ制度があります。

受講料の変わりに掃除・足湯の準備・お白湯の準備などの雑用をお手伝いして頂くので、開業希望の方は参考になるでしょう。
時間:応相談 受講料:\0 (渋谷ルームの場合)