官足法を究(きわ)め、楽しむ、官足法究楽部

Pie Vivo (ピエ ビボ) 名古屋

  • HOME »
  • Pie Vivo (ピエ ビボ) 名古屋

代表者 小山 由香里(こやま ゆかり)
開設年月日 2004年6月 自宅で開始
2023.4.15 以下に移転
住所

〒465-0095
愛知県名古屋市名東区高社2丁目80番地
佐藤ビル408号室

地下鉄「一社」駅1番出口より北東へ徒歩3分

電話予約(女性限定) 052‐776‐5960 (足もみ専用電話)
定休日 金、土、日曜日
時間 10時〜、14時〜、不定期で17時半〜
予約 完全予約制
教室・講習会
(セルフケア教室は男性も参加可能です)

毎月第1・3木曜日13~16時

文化センター講座
足揉み定期講習会
企業や学校、生涯学習センター講座等
詳細は上記電話までお問い合わせください

2022年11月6日(日)官足法文化祭at東別院会館チラシ表
官足法文化祭at東別院会館チラシ裏

所有資格 ・ 官足法究楽部認定講師
・ (財)日本スポーツクラブ協会
(Japan Sports Club Association)認定
介護予防運動スペシャリスト
スポーツクラブインストラクター
 指導内容とメッセージ

屋号の Pie Vivo (ピエ ビボ) はスペイン語で、
「健やかな足」「魂のこもった足」という意味です。

自宅で、足もみを始めたのは、平成16(2004)年6月。
その後、官先生の著書に出会い、官足法の一般セミナーに参加。
平成23(2011)年、認定講師になりました。

家族の不調と向き合う中で、血液循環がすべてだったんだ!と気づいた感動。

手術後再発した経験から、悪いところ(結果)を切っているだけでは根本的な解決にはならない!と腑に落ちたこと。
それを伝えるのをライフワークにしようと思いました。

手術すると決める前に、自己治癒力を高め、快方を目指すという選択肢があることを知っていただきたいです。
自己治癒力を高めるために足を揉もう!と思ってくださったら、こんなに嬉しいことはありません。

専門的な知識がなくても、たとえ反射区は知らなくても、くまなく隙間なく足を揉めば自分の健康は自分で守れるということ。
いつでも何処でも誰でも出来てしかも効果のある足揉みが、わたしは大好きだということ。
セルフケアの講習会でも、足もみの個別指導でも、いつでもそれをお伝えしています。

お問い合わせ TEL 03-6427-8970 平日 11:00~17:00

PAGETOP
Copyright © 官足道創出社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.